スペブロ -Spectrum Blog-

Copilot

2024.12.02

SurfaceとAIの組み合わせで業務効率化を目指す!

皆さんこんにちは! 

いよいよ冬本番ですね! 
自宅で作業をすることが多い私は、デスク下に敷ける一人用のホットカーペットを購入しました。足元が温かいだけで体がポカポカしますよね! 
電気・ガス代の高騰もあるので、最小限のパワーで全身を温められる方法を模索中です! 
 
 
さて、本日はSurfaceとAIを使用した業務効率化についてです! 
 
皆さんは普段の業務でAIを活用できていますか?? 
使っていない!と言う方も、実はいつのまにかAI技術を利用していたりします。 
 
例えば、WEB会議の際に背景をぼかしたり画像で隠したりしていませんか?? 
その際には人物を認識し、背景を消すといった作業や周りの雑音を消して音声を聞きやすくするといった加工をAIが処理しています! 
  
  
こういった処理はPCに搭載されたAIと、クラウド上のAIどちらもが使用されています。 
このようにクラウドとハードウェアといった2つのAIを組み合わせて活用することが今後重要となります! 
 
それでは、クラウドのAIとデバイスに搭載されているAIではどういったメリット・デメリットがあるのか。組み合わせることでどんなことができるのかを解説していこうと思います! 
  
  
クラウドのAI 
 
まずクラウドのメリットとしては、大規模なデータを扱う事に長けているということです。 
例えば、調べたいことがらに対して深堀し、分析をするといった幅広い情報の収集に対して効果的です。かつ、調べた内容を共有しあらゆるデバイスからアクセスすることができるといった点も大きな利点です。 
一方デメリットとして、処理の速度が回線速度に直結すること。情報が外部に露出する危険性があるといった点がデメリットとなります。 
 
デバイス上のAI 
 
こちらもメリットから。クラウドに比べて専門的で小規模な情報の処理に対して効果的で、WEB上に情報をアップする必要がないのでセキュリティの面でも安心です。最適なスペックのPCであれば処理速度も速く、コストや効率の面で非常に大きなメリットがあります。 
ただ、デメリットとしてあまり幅広い処理ができないことや関連する情報の深堀・分析はできないといった部分があります。 
 
ハイブリッド 
 
こちらに関しては上記で紹介した2つのAIの良い所取りができます。 
専門的な処理はデバイスのAIにまかせつつ、幅が広く膨大なデータを扱う処理はクラウドのAIで対応。合わせて使用することで処理スピードはもちろん、電力消費やPCの負荷軽減など様々な面でメリットが期待できます。 
 
 
このように、組み合わせることで効果を発揮する2つのAIですが特にデバイスのAI機能に関しては一定の条件の元でないと十分に効果を発揮できない場合もあります。 
 
 
CPU・GPUについて 
 
上記の2つの言葉に関して聞いたことがあるという方も多いかと思います。 
CPUはパソコンやハードディスクなどの電子機器に関して、データの処理やプログラムの実行、システムの管理などの役割を担う部品です。 
GPUは画像や映像の処理を専門に行うプロセッサーで、グラフィックボード(グラボ)に搭載された半導体チップです。 
では皆さん。近年PCに搭載されはじめて、大きな進化を遂げているNPUに関してはご存知でしょうか?? 
 
NPUとは 
 
  
 
NPUとは、人工知能(AI)の推論処理に特化したプロセッサコアで、「AIプロセッサー」とも呼ばれます。 
  
NPUは、AIの演算処理を高速化するために設計されており、以下のような特徴があります。 
・AI処理が必要な作業についてはNPUに分散させることにより、CPUの負荷を下げメモリや電力などのリソースを有効に活用できる 
・低レイテンシーと保留データ処理が可能なため、エッジコンピューティング環境での使用に適している 
・機械学習やディープラーニングに最適化されている 
・画像認識や自然言語処理などAIアプリケーションの機能を向上させる 
NPUは、人間の脳の神経細胞が信号を考える仕組みを模したニューラルネットワークモデルを用いて整数型の計算を効率的に実行し、結果や結論を考え出します。 
つまり、限定的ではありますがインターネットに接続せずともAIによる画像や情報の処理を行うことができる部品のことです。 
CPUやGPUでも同様な処理ができないわけではないのですが処理速度や、電力消費の面で非常に負荷がかかります。 
 
AI PCとCopilot+PCについて
皆さんはAI PC・Copilot+PCといった言葉についてご存知でしょうか?
具体的な定義は以下のようになります。
AI PC:NPU搭載PC
Copilot+PC:AI PCのうち、40TOPS以上の処理性能を持つNPU搭載PC
 
NPU搭載のPCのうち、※40TOPS以上のNPUを搭載したもののみがCopilot+PCと呼ばれます。
※40TOPS・・・TOPS(Tera Operations Per Second)とは、AIに必要な計算能力の性能を示すもので、これが大きいほど高速にAIを動作させることができ、40TOPSは1秒間に40兆回の計算ができるという意味です。
 
NPU搭載のSurfaceでできること 
  
Teamsでの通話や画像の処理がスムーズになりコミュニケーションが円滑に! 
表情の読み取りや、音声の処理能力が高いためまるで対面しているかのようにコミュニケーションが円滑になります! 
上記の処理にはNPUを使用しているので、PCに負荷をかけることはありません! 
  
Surface Pro10・Surface Laptop6・Surface Pro(第11世代)・Surface Laptop(第7世代)ではCopilotキー標準搭載でいつでもあなたのビジネスをサポートしてくれます!バッテリーも1度の充電で1日中安心して利用いただけます。 
※Proシリーズはキーボード別売りとなります。
 
 
  
  
  
 
このように、ビジネスの様々な場面で大活躍するSurfaceについてもっと詳しく知りたい方は以下のリンクから詳細をご確認ください! 
 
 詳細はこちらから↓↓
 
  
 
 

2024.11.15

経営者の私が「Copilot」はじめてみた!後編

 みなさんこんにちは!

少しずつ冬の気配が近づいてきましたね!
我が家では、毎年新しい「オーナメント探し」を11月ごろに行っています。
「オーナメント」とはクリスマスツリーに引っ掛ける飾りの事で、ドイツが発祥であるとされています。
北欧では毎年一つずつ飾りを買い足して行く文化があるそうです!
それに倣い我が家でもお店で買ったり、自作したり毎年入手する方法は変わっていますが年に一つずつ飾りを増やしています。思い出が増えていくようで、私はとても好きな風習です。
 
さて、今回は前回に引き続き【経営者の私が「Copilot」はじめてみた!後編】をお届けいたします!
 
  
1.大事な商談の現場もCopilotが大活躍!
Copilotはプレゼン資料を作る際のサポート機能も充実しています!
既に作成している資料をCopilotに読み込ませて・・・
 
 
資料の中で足りない情報や、質問があがりそうな部分をピックアップ!
 
 
Copilotと壁打ちすることでプレゼン資料に幅と深みを持たせることができます!
 
2.プレゼン当日のCopilotの働き
  
Copilotが頼れるのは事前の準備だけではありません!
大事なプレゼン当日にもCopilotがサポートします!
 
発表をしていてメモが取れないときも、Copilotが自動で議事録を作成してくれます!
 
 
会話の中で出た内容から、情報を整理し適切な会話へ導いてくれます!
 
 
取引先の方も完ぺきなプレゼンに大満足の様子。
これは良い返事が期待できそうですね!
あとは別件で参加できなかったチームメンバーにもCopilotでまとめた資料を共有して、次回の会議に備えてもらいましょう!
 
 
こんなになんでもできるCopilot、どこにでもアクセスできてしまうのでは・・・?
そんな心配をされる方もいらっしゃるかと思います。
 
 
でもご安心ください、情報へのアクセス管理はユーザーのアクセス権限に紐づいているので適切な対象に適切な情報を公開できるようになっております!
 
 
ビジネスにおけるあらゆるシーンであなたをサポートするCopilot。
ベストパートナーになってくれること間違いなしです!
 
 
最後までお読みいただきありがとうございました!
次回もお楽しみに!

2024.10.31

経営者の私が「Copilot」はじめてみた!前編

 みなさんこんにちは!

秋ももうすぐ終わりですね。
花より団子の私は、秋の味覚を食べつくすことに全力を尽くしております。
今年はまだ栗ご飯を食べていないので、夕飯は栗ご飯にしたいと思います!
 
今回は、経営者の方向けのCopilotおすすめ活用法をご紹介します!
 
 
1.新規マーケット開拓×Copilot
市場開拓のための資料収集、社内も社外も大量の資料を元に行っていかなければなりません。社内のメンバーは全員忙しそう、でも格納場所もわからないし社外の資料もどう探せば良いか・・・・
 
 
そんなあなたのためにCopilotがあります!
AIの力で経営判断をサポートいたします!
まずは過去の資料からインサイトを入手!
 
 
海外製品の利益率が高いことが判明しました。
これは海外とのルートを強化したほうが良いかもしれません!
次は情報収集ですね!Copilotにお任せください!
 
 
どのような情報を検索したいか教えていただければ、関連情報の中から最適なサイトをピックアップすることができます!
 
 
海外サイトで、内容がわからない・・・そんな時にはCopilotの翻訳+要約機能を使えば瞬時に内容を確認することができます!
 
 
そういえば過去に立ち上げた海外向けのプロジェクトがあったような・・・
どこまで進んでいるのか依頼していた社員が不在で確認できない。
メンバーの予定から、資料の進捗までCopilotを使えば簡単に調べることができます!
 
 
これで資料収集はバッチリですね!
このように、Copilotを使えば社内・社外問わずに簡単に資料収集を行うことができ新規事業のスタートをスムーズに行うことができます。
こちらで紹介した機能以外にもまだまだ沢山のお役立ち機能がありますので、気になった方はぜひ弊社のCopilotページをご覧ください!
 
 
最後までお読みいただきありがとうございました!
次回は【経営者の私が「Copilot」はじめてみた!後編】を掲載予定です!
次回もお楽しみに!

2024.10.15

マーケティング職の私が「Copilot」はじめてみた!後編

 マーケティング職の私が「Copilot」はじめてみた!後編

みなさんこんにちは!
少しずつ涼しい日が増えてきましたね!
秋は私の一番好きな季節です。某テーマパークには毎年ハロウィンの季節に欠かさず遊びに行っており、家族と軽めの仮装をして一日を過ごすのがとても楽しみな行事の一つです。
みなさんの秋の楽しみ方もぜひコメント欄で教えてください!
 
さて、今回は前回に引き続き【マーケティング職の私が「Copilot」はじめてみた!後編】をお届けいたします!
 
 
1.Microsoft Formsでのアンケート作成×Copilot
新規案件に関するアンケートを実施したいとき、質問の項目をまとめたり各項目に関して精査をするなど意外と時間がかかるものです。
誰かにお願いしたいけど、他のメンバーも対応が難しそう。
そんな時は、Copilotに作ってもらいましょう!
 
まずはアンケートの目的や、特に知りたい内容を入力
 
 
効果的な質問を作成してくれます!
 
 
質問項目だけでなく、デザインまでCopilotにお任せ!
 
 
味気ないアンケートではなく、思わず回答してしまいたくなるような魅力的なアンケートが完成しました!
 
アンケート結果の収集から分析も、もちろんCopilotならパーフェクトに仕上げられます!
 
 
これで次のプロジェクトも成功間違いなし!
企画が成功した暁には、自分へのご褒美としてずっと欲しかった美容家電を買うのもいいかも知れません。
Copilotで業務時間を短縮できた分お家での自分時間も増え、趣味や自分磨きもできるようになりますからね!
なにより、モチベーションアップにもつながります!
 
Copilotがあればどんな難しい課題も乗り越えられること間違いなし!
 
 
次回は【経営者の私が「Copilot」はじめてみた!前編】を掲載予定です!
 
最後までお読みいただきありがとうございました!
次回もお楽しみに!

2024.09.30

マーケティング職の私が「Copilot」はじめてみた!前編

みなさんこんにちは!

少しずつ涼しくなってきましたが、気温差が激しく体調を崩している方が私の周りでも見られます。薄手の上着を1枚鞄に入れておくと、寒暖差にも対応できるのでおすすめです!
 
今回は、マーケティング職の方向けのCopilotおすすめ活用法をご紹介します!
 
 
1.新規プロジェクトの立ち上げ段階×Copilot
 
 
新規のプロジェクトを立ち上げる際に、情報の収集や事例の調査を行いたいがチームのメンバーも他の業務で手一杯。そんな時にもCopilotを使いましょう!
 
 
このように、Copilotを使えば社内の共有フォルダから過去の事例を検索し、参考になる資料をすぐに見つけ出すことができます!
 
参考資料のプロジェクトに関わったメンバーに話を聞いてみたい・・・
もちろん、人と人をつなぐこともCopilotにお任せ!
資料の作成者を検索して、チャットで質問することができます!
 
 
Copilotを使えば、Microsoftの各種データに横断的かつ安全にアクセスすることができ、プロジェクトを円滑に進めることができます!
 
2.新規プロジェクトの計画段階×Copilot
 
集めた資料を元にアイディアを書き込んだOneNote、思いついたことから書いていったせいで内容がごちゃごちゃに・・・でも大丈夫!
Copilotを使えばアイディアの整理から要約、新たなアイディアを引き出すことも可能!
 
 
まとめた資料を持って臨んだ、新規プロジェクトメンバーとの初回ミーティング。
沢山のアイディアが出て参考になる一方、大量のアイディアをまとめるのが難しい・・・
実はそんな時にも、Copilotが活用できます!
ブレストの際にはCopilot in Whiteboardを使ってみましょう!
 
 
ブレストが活性化するような議題を提示してくれたり、ミーティングの中で出たアイディアを整理し生成された画像で視覚的に分かりやすくまとめてくれます!
 
今回はなにかと、手間や時間のかかる立ち上げ~計画段階でのCopilot活用に関してお届けしました。
 
こちらで紹介した機能以外にもまだまだ沢山のお役立ち機能がありますので、気になった方はぜひ弊社のCopilotページをご覧ください!
 
 
最後までお読みいただきありがとうございました!
次回は【マーケティング職の私が「Copilot」はじめてみた!後編】を掲載予定です!
次回もお楽しみに!

2024.09.16

営業職の私が「Copilot」はじめてみた!後編

みなさんこんにちは!
暑い日が続いておりますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
水分補給をしっかりとし、お体ご自愛ください!
 
今回は、前回に引き続き営業職の方向けのCopilotおすすめ活用法をご紹介します!
 

引用:【Copilot for Microsoft 365】Copilot はじめました。- 営業職 篇

 

1. TeamsミーティングでのCopilot活用

 

やむを得ず途中参加した会議、参加できていなかった間の内容がわからない・・・
そんな時にもCopilot機能を使えば大丈夫です!
 
Copilotでこれまでの会議の要約を作成!

 

 

どんな議題が上がったか、スピーカーごとにまとめて会議の理解を促進することができます!

 

 

これなら、会議内容をすぐにキャッチアップできますね!
議論が停滞した時も、Copilotを使用すればより深堀したほうが良い内容に関する質問を作成。次回のミーティングまでのタスクを整理するなど会議を活性化・効率化させるサポートを行うことができます!
 

 

加えて、なんと議事録の作成も可能!
会議内容を分かりやすくまとめて、ミーティングに参加できなかった方への報告も一瞬で完了!
 

 

内容をまとめて、要点を整理して文章にする・・・
「言うは易く行うは難し」ですよね(-_-;)
続いては、Excelとの連携に関してです!
 
2.Copilotで資料作成

 

急ぎではないものの、いつかはやらなければならない提案資料の作成。
Copilotを使えば、残業などせずとも数ステップでお客様にお見せしても恥ずかしくない資料が作成できます!
 
まずは、Excelで作成した売り上げのデータに利益率の列を追加!
 

 

次に、前項で作成した利益率のデータをグラフ化しより見やすい形に!

 

 

お見せするデータ、グラフはできたものの、ここからどのような点を改善すべきか・・・
そんな時にもCopilotを使えば、改善案・データの外れ値とその相関関係などをまとめることができます!
 
  

 

提案資料の作成を補助する機能は、Excelでしか使えないというわけではありません。
パワーポイントでも製品カタログなどのベース資料を使って簡単に作成することができます!
  

 

これで、明後日までのタスクはすべて完了!
今日は早上がりして、気になっていたカフェでスイーツでも食べて帰りましょう!
 
このように、Copilotを使用することで誰でも簡単にいつもの業務を短縮・効率化することができます!
 
こちらで紹介した機能以外にもまだまだ沢山のお役立ち機能がありますので、気になった方はぜひ弊社のCopilotページをご覧ください!
 

 

最後までお読みいただきありがとうございました!
次回は【マーケターの私が「Copilot」はじめてみた!前編】を掲載予定です!
 
次回もお楽しみに!

2024.08.31

営業職の私が「Copilot」はじめてみた!前編

みなさんこんにちは!
こちらのブログでは、お役立ち情報やPC関連情報を取り扱っていきます!
今回から数回に分け、「Copilot」機能を使った業務の効率化をテーマにお役立ち情報を発信していきます!
 
 
本日のテーマは、営業職の方のための「Copilotを使った業務の短縮・自動化」 に関してです。
 
1.タスクの抽出・優先順位設定
 
休み明けのチャット。タスクが乱立していて見ているだけで目が回りそう・・・
そんなときにはCopilotのタスク抽出機能を使って、今日のタスクを見える化!
 
 
その中でも期限があるものや、より重要なものをCopilotが優先順位を設定!
 
 
特定の人からの連絡もCopilotを使えばすばやく確認可能!
タスク処理を高速化することができます!
 
 
これで今日の仕事はバッチリ!と思いきや・・・
次はメールの山が(T_T)
 
2.メール対応の自動化
 
そんな時にもCopilotでメールの内容を要約!
 
 
メールの返信や転送も、文字を打たなくてもいくつかの項目を選択するだけで
自動で本文を作成し返信完了!
 
 
文章を考えたり、正しい文面になっているかチェックするなどメールの返信一つでも時間がかかりますよね。
Copilotを使えば最新のAIがあなたの業務をサポートしてくれます!
 
お読みいただきありがとうございました!
次回は後編「teamsミーティングでの活用・Excelとの連携」についてを配信します!

To top